ガラス屋さん、歯のトラブルに...
いきなりですが、まったくもっててしまいました。
特にいつものガラス修理に関する業務で困った事はないのですが、数日前に、プライベートな部分でアクシデントが起こってしまって.......
急遽時間をなんとか取って歯医者にに行ってきました。
と言うのも、良かれと思って食事の後の歯磨きの前にハブラシでは取れない歯間の汚れを取るために使っていた糸ようじが、歯と歯の間の奥に挟まってしまってまったく抜けなくなってしまって.....
かなりの痛みもありながらもそのままではどうにもならないので、強引に引き抜こうとしたんですが、うんともすんともせず、いろいろやっていたら挟まった部分の両側部分はやっとちぎれてくれたんですが、挟まった糸は相変わらず、取れないで、針を突っ込んでみたりと試行錯誤した結果、表面的に見た目では糸が無いような感じまでとれてきたので、とりあえず様子をみようと思っていたんですが、次の日も3日たっても痛みが取れず、それどころか歯茎がはれてきて激痛に!
その日は運よく午前中の一件網入りガラスの交換があっただけなので、その間も次のガラス修理の依頼がなかったので、作業が終わり次第、電話をして無理を言って歯医者さんに駆け込んだ、という訳です。
奥に糸が入ってしまっていて化膿してしまっていたようで、そのままでは取れないみたいで麻酔を使ってようやく取り除いて貰いました。
歯茎をかなりいじくったようで、麻酔が切れてきたら今まで以上に激痛が襲ったんですが、反日程経つとだんだんと痛みが引いてきました。
いや〜参りました。
これからは何事も早めの処置をしないといけませんね。
皆さま、こんな私が言うのも何なんですが、窓ガラスのトラブルも一緒ですので、大事に至らない前にガラス交換など行いましょう!
お呼び頂ければかけ、今回の歯医者さんのごとくガラス屋が、窓やガラスに関するお悩みを解消させていただきます。
2017年4月5日
<< コミュニティが... ガラスはなぜ透明? >>