昨日、横浜方面から
中原区武蔵小杉方面へガラス修理の現場に向かっていた際、綱島街道を走行中かなり混んでいるなあと思っていたら、後ろからけたたましいサイレンともに普段あまり見るような事の無い明らかに真っ赤な車両なので消防署から出てきた車両だと思うのですが、かなりごっつい車両が後ろから迫ってきました。
先の方で何か火事のようなものでもあったのか!?と思いながらもその車両を止まって先に行かせやり過ごし、さらに渋滞でちょろちょろと動きながらその後も進んでいくと、車内のラジオからは東横線がどうのこうの、ハッキリ内容をよく聞かなかったのですが折り返し運転をしているとかそういった事がなんとなく聞こえてきました。
まさかその事とその消防署の車が関係しているとは東横線の日吉駅の前にくるまでは分かりませんでした。
駅前には何と同じような車両が何台も列をなしてならんでいるじゃありませんか!?。
ほんとうにいったい何台?!と言うくらいの台数でした。
何があったんだろうとその場を通り過ぎると、急に流れがよくなりなんとかガラス修理の現場にはなんとか間に合いましたが、武蔵小杉でお風呂場の窓の型板ガラス修理作業を終えて、気になっていた情報をスマホからネットのニュースで入手すると人身事故だったとか......
それにしてもあの物々しさには驚きました。
人身事故があると、レスキュー隊もいたのでしょうけど、あんなになるものなのかとあまりそんな現場を見た経験が無かったので驚いてしまいました。
2015年06月11日
<< ガラス対塗料? 2015暑中お見舞い.. >>